車に付着する「鉄粉」とは?原因や悪影響、除去方法を解説

鉄粉について、このような悩みや疑問はありませんか?

「そもそも鉄粉はなぜ付着するの?」

「鉄粉を放置するとどうなる?」

「鉄粉を除去する方法を知りたい」

屋外を走行する車は外気の影響を受けますが、その中でも厄介なのが「鉄粉」です。

鉄粉はどんな車にも付着するリスクのあるものですが、意外と知らないという方も多いのではないでしょうか。

とはいえ、鉄粉は車にとって大きな悪影響を与える可能性があるため、どのようなものかしっかりと理解しておく必要があります。

そこで本記事では、車に鉄粉が付着する原因や悪影響、除去する方法について詳しく解説します。

目次

なぜ車に鉄粉が付着するのか?

そもそも鉄粉とは、空気中や道路、土、砂利など、さまざまな場所に含まれる”鉄の粉”を指しますが、屋外を走行する車体には鉄粉が付着してしまいます。

鉄粉が付着していることを確認するには、洗車後のボディを指で触ってみて、ザラついた感覚がしたら鉄粉がついていて間違いないでしょう。

鉄粉が付着することを防ぐ方法はほとんどなく、水洗いでは落とすことができないため、鉄粉取りを行う必要があります。

車の鉄粉を放置するとどうなる?

車の鉄粉を放置すると、以下のようなトラブルが発生します。

  • 洗車時の水切れが悪くなる
  • 汚れが落ちにくくなる
  • 塗装が劣化する
  • サビの原因になる

このように、鉄粉が原因でさまざまなトラブルを引き起こしますが、もっとも厄介なのがサビで、鉄粉を放置すると車体表面にサビが発生し、さらに放置すると内部にまでサビが広がってしまう可能性があります。

そのため、鉄粉は定期的に除去することが大切なのです。

車に付着した鉄粉を除去する方法

車に付着した鉄粉を除去する方法は以下のとおりです。

  • 粘土タイプ
  • スプレータイプ
  • クロスタイプ
  • 鉄粉除去液
  • スポンジタイプ

それぞれの方法について、詳しく解説します。


①粘土タイプ

専用の粘土を鉄粉に擦り付けて除去する方法です。

一度に除去できる範囲は少ないですが、細かい部分の鉄粉を直接除去できるため、鉄粉除去の仕上げにも使用することができます。


②スプレータイプ

酸化してこびりついた鉄粉を化学反応によって浮かせて除去する方法です。

スプレーをかけて放置するだけで鉄粉を溶かしてくれるため手軽でありますが、長期間放置した鉄粉には何度もスプレーをかけて放置する必要があります。


③クロスタイプ

鉄粉除去に特化した特殊素材が使用されたクロスで拭き取り鉄粉を除去する方法です。

水をかけながら使用するだけで簡単に鉄粉を除去できますし、ボディを傷つけにくいため、初心者にも使いやすいことも特徴となります。

クロスタイプは種類が多く、クレイタオルやミットタイプなど、特徴の異なる商品も多く展開されています。


④鉄粉除去液

化学反応によって鉄粉を除去する方法です。

長期間放置してこびりついた鉄粉を除去するときに使用される薬液ということもあり、強い匂いや強力な成分が含まれているため、洗い残しには注意が必要となります。


⑤スポンジタイプ

専用のスポンジに水を含ませてから優しく撫でるようにボディを拭き取り鉄粉を除去する方法です。

繰り返し使用することができますが、ゴムの部分に鉄粉が残っているとボディを傷つけてしまう恐れがあります。

車の鉄粉に関するよくある質問


車の鉄粉に関するよくある質問をQ&A形式で紹介します。


Q1.車に鉄粉がつきやすい場所はどのようなところですか?

特に鉄粉がつきやすい場所は、線路沿いや工場地帯、工事現場付近、交通量の多い道路、高速道路などです。

ただし、これらの地域以外でも鉄粉は付着してしまうため、定期的な鉄粉取りは必要となります。


Q2.洗車で鉄粉を落とすことはできますか?

鉄粉が付着してすぐであれば洗車だけでも鉄粉を落とすことは可能です。

そのため、車に乗車した後はかならず洗車するという方であればわざわざ鉄粉除去する必要がないケースもあります。

ただし、鉄粉が残っていたりする場合もありますので、定期的に鉄粉除去専用のお手入れをすると安心でしょう。


Q3.鉄粉が落ちにくい場合は強く擦っても大丈夫ですか?

鉄粉は鉄の粉ですので、強く擦ってしまうと車体のキズの原因になってしまいます。

そのため、専用のクロスやスポンジで落ちない場合は、除去液などの強い成分が含まれる薬液もしくは専門店に相談しましょう。

まとめ|車の鉄粉除去ならカービューティーラボにおまかせ!

本記事では、車に鉄粉が付着する原因や悪影響、除去する方法について詳しく解説しました。

鉄粉は酸化してこびりついてしまうと除去するのも面倒になってしまうため、日頃のメンテナンスから鉄粉除去をしておくと、大きなトラブルにもならず、鉄粉がこびりつくこともないので安心です。

カービューティーラボでも鉄粉除去アイテムを幅広く用意しており、洗車と一緒に鉄粉除去できる「鉄粉除去剤Feヴィノ」をはじめ、鉄粉除去ミットやクレイタオルなど鉄粉除去に特化したアイテムも人気です。

ぜひ本記事を参考にして、車の鉄粉を適切に除去できるようにしてみてください!!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次